
こちら、京都の茶山の地で創業し一世風靡したお店。
その後、2011年3月に店を閉めて再び2011年10月6日北野白梅町に移転再オープン。
らーめん(並)を注文、650円。
こちらのラーメンは所謂、横浜家系と呼ばれるもの。
醤油の濃さ、脂の量、麺の硬さ等を好みに応じて調節してくれます。
ちなみに私は何も言わなかったので、全て普通となっているはず。
スープは豚骨醤油、まろやかな旨味を感じる豚骨味に鶏油が加えたもの。
豚骨の旨味と鶏油の甘みが絶妙、見事な旨味を奏でてくれます。
麺は家系御用達の酒井製麺製、短めの麺はワッシワシの歯応えが特徴。
スープに負けず劣らずって感じでスープとのバランスの良さを感じました。
具はほろほろチャーシュー、ほうれん草、海苔、ネギなど家系そのもの。
近所だったら通い詰めるであろうお店、次こそは末永く続くことを願うばかりです(^O^)。。。。

←クリックお願いしますm(_ _)m
【詳細】
2012年1月20日訪麺 今年9杯目 今月9杯目 本日1杯目
メニュー らーめん(並)@650円
店名
紫蔵@北野白梅町 ←クリックすると周辺地図が出ます。
住所 京都市北区平野宮北町14
電話番号 075-462-3737
営業時間 11時30分~14時30分、17時~22時30分
定休日 水曜日
最寄り駅 京福電気鉄道北野線北野白梅町駅。
紫蔵 (ラーメン / 北野白梅町駅、等持院駅、龍安寺駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0