
大阪から
静岡県藤枝市へ。
こちらでは、朝から
ラーメンを食べる習慣があります。
しかも、こちらの地域では何軒も朝から
ラーメンを食べられるお店があります。
その地域の名を付けて、
志太系ラーメンと呼ばれてます。
その発祥と言われているのが、こちらのお店。
見た目が民家なので、一瞬ひるんでしまいました。
朝、10時30分頃に訪れましたが、ひっきりなしにお客が訪れます。
テーブル席や座敷オンリーで、相席が当たり前。
こちらの地域の
ラーメン、食べ方にも特徴があります。
券売機が入口すぐに設置されており、先ずは食券を購入。
中華そば並+冷やし並を注文、〆て1100円。
こちらの地域では二種類の
ラーメンを順に食べます。
所謂、温かいのと冷たいのを。
先ずは店推奨の順番で、温かいのから。
さっぱりとして口当たりの良いスープ。
コクがあり、割と歯応えの良い麺とよく合ってます。
よくこちらのスープをお蕎麦のお出汁のようと、評されます。
まさしく、そんな感じです。
そして、温かいのを食べ終えた頃に冷たいのが提供。
こちらは、オーソドックスな温かいのとは一変。
冷えたスープは甘さと程よいを兼ね備えて、味にパンチがあります。
同じ麺と思われますが、がっちりした歯応えのある麺。
一杯分が少な目ですが、それでも2杯目。
普通だっら、お腹がいっぱいで食べるペースが落ちるはずが。
あまりにも、強烈な旨さで食欲が引き立てられます。
グイグイとあっという間に食べきりました。
食べ切る直前に山葵の塊に遭遇し、混ぜ忘れたことに気づく。
混ぜるともっと、ふくよかな味に変わると思われます。
これは、温かいのと冷たいのを食べてこそわかる味。
温かいのだけだと、普通に美味しい一杯。
冷たいのだけだと、甘ったるさだけを感じてしまうかもしれません。
2杯揃ってこそ、旨さを発揮する
ラーメン。
食べ歩きには向かないかもしれませんが、他の店も味わいたくなりました。
ごちそうさんでした(^.^)(-.-)(__)。。。

←クリックお願いしますm(_ _)m
【詳細】
2015年3月27日訪麺 今年29杯目 今月8杯目 本日1杯目
メニュー 中華そば並@500円、冷やし並@600円
店名 マルナカ@藤枝 ←クリックすると周辺地図が出ます。
住所
静岡県藤枝市志太3丁目1-24
電話番号 054-646-1516
営業時間 8時30分~13時30分
定休日 日曜日、祝日、第二第四第五土曜日
最寄り駅 JR東海道本線藤枝駅。
公式HPは
こちら。
マルナカ (ラーメン / 藤枝駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4